質問するなら♪

2023/03/04

おはようございます。
国試リハビリセンターです。

新しい月に変わり、もうすぐ国試から2週間になります。
少しリフレッシュする期間をとったとしても、
そろそろ動き出していますか?


さて、今回は情報収集する時のコツを1つ
お伝えしようと思います。


それは、
【質問の仕方】です。

情報収集する上でとても大切な事で
これを知らずに質問すると

思った様な答えが来ない


自分の質問と違う答えがくる

…といったコトに陥ってしまいます。


問題解決の最短ルートを通れる様に、
自分の質問の仕方見直してみて下さい。



国試後より、入学やリハセンターに関する
質問をツイッターのDMで頂く頻度が増えました。

既に行動を起こされている人が居る事、
嬉しいと感じています。



ただ、基本的にはお答えする様努めていますが、
以下の様な内容をみると、残念だと思うし、
同時に『モッタイナイな…』と思います。

質問だけを送る(状況説明や前提無し)
前提条件が無いので、返答が一般論になります。“あなた”に合った返答が出来ないと、勿体無いです。

具体的に
『○○したい』
『△△という事で迷っている』


という形で質問した方が、あなたが求める答えに最短で辿り着きやすいと思います。



『質問があります』と書いて、その後が無い

 ⇒これに関しては待つしかありません。 


質問への返答を催促される(特に深夜の質問に有ります)

なるべく早く返答する事に努めていますが
数日経っても返信がなければご連絡ください。
また、返答は順次対応となります。


DMはコミュニケーションツールであり、
相手がいて成立するものです。

これは、DMだけではなく日常でも一緒です。
(口頭・メール等、どんな場面でも)

質問力を鍛えておくことは
人生でとても重要な要素になります







鍛える第一歩として、どうしたら良いか?

それは…

自分が同じ質問をされて、
分かりやすい内容か


を考えると良いです。

相手が答え易い様な配慮(前提条件や具体例提示)
があると、自分が望む答えが得られると思います。



相手の事を思って発言する事は社会人に必要ですし、
円滑にコミュニケーションをとる必須スキルです。


今までこれを知らなかった人も居るかもしれませんが、
知らなかったら今日覚えればOK。
(今の内に習得してしまいましょう)


今習得出来れば、就職後のハードルは1つ無くなります。
(臨床でも、これができない人は苦労してます😅


それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!

国試リハビリセンター(@kokusirihasen)


PAGE TOP