生活リズムが整うと「合格思考」の考え方になる?

2022/02/27

おはようございます。
国試リハビリセンターです。


今回は、国試対策や勉強法というより
生活リズムと考え方について書いてみます。


この時期、次の事を考え始めると
気持ちは後ろ向きになり易いものです。


しかも、1日お休みモードでいる事で
生活リズムも大概の方が崩れ易い状況だと思います。
(崩してない方は、そのまま行きましょう!!)


生活リズムが崩れると、大概が夜型生活になります。





一例をあげると・・・

・昼過ぎまで寝ていてる
・ぼーっとしたまま気づいたら夜になっている
・「今日一日、何もしてない…」って気づく
・それから自己嫌悪スタート。


それが派生して、ネガティブな思考が始まると

“やめられない・止まらない”で、気づいたら深夜…。
(ある種の興奮状態だから、夜も眠れず更に夜型が強化)

こんな状態になってしまう事も有りえます。
(これは、私が大学留年確定した、当時の実体験です(笑))


だから、この形にならない為にも
生活リズムは最低限をキープしましょう。


朝に起きて、夜寝る。
単純だけど、継続が難しいモノですね。


夜に眠くならず、無駄に時間があると
ネガティブ事を考えやすいと思います。
(夜でわくわくできるのは、小学生の遠足前夜くらいでしょう)



“朝や午前中の思考は、全体的にポジティブに考える傾向”

にあるそうです。





朝や午前中は、まだたくさんの情報に脳が曝される前なので、
ゆとりを持って考えられるからだそうです。


すっきりと目覚めた朝は“何か、今日はできそうだな”とか
妙な自信が出てくる経験はないですか?


あれが一種のポジティブ思考に当てはまると思います。
(そういった日は、うまく行く事も多い気がします)


ネガティブなコトで自分の人生を削ってしまう事は
もったいないから、その時間を作らない為にも、
生活リズムを整えておくことは大切なのかもしれません。


それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。


来年春、皆さん目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。

不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
Twitterも毎日稼働中!

国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP