働きながら勉強するコツ②

2024/04/04

おはようございます。
国試リハビリセンターです。


今回は、前回からの続きで
“勉強しながら働くコツ”の話です。

まずは、おさらいです。





今回は"勉強は手を付けること"です。
両立の中で一番難しいのがここだと思います。

そこで、今回は1つ目安を理由付きでお伝えします。


まずは、受験生の“あるある”ですが…

△月まで手を付けない」(大体12月とか1月)
「今から毎日●時間勉強」
とこういった目標を立てます。

結論:どちらも

そもそも、手を付けないと
その間抜けた知識の補填に時間が掛かります。
(勉強しなければ、確実に知識は減ります)
このタイプは、以下の流れをたどる事が多いです。

勉強開始

解らないことが多く、点数↓

焦って、ペースが崩れる(時間も足りない)

国試当日

これが、失敗の王道とも言えます。


もう一つは、先程と真逆ですが
これも失敗しやすいです。

理由は、途中で挫折するから。

国試は2月。
今から、集中期間の様に意気込んでも
長続きしません。

やる気がある事はとても良いし、大切なことです。
でもそのやる気は、秋以降に発揮するもの。

そこで、具体例をご紹介します。
※前提条件として、
“今の時期~夏位までの期間限定
の話です。

週に2~3日勉強する日を作る
※週5日勤務なら、残りの2日で勉強

1日の学習目安:1~2時間


大切なのは、
“生活リズムを崩さない程度”
から始めるということ。

これから2月迄の長期戦に対して、
今から始める勉強の温度感は《この程度》でOK





期間限定にしているのもそれが理由で、

秋以降は毎日勉強が当たり前だからです。

今から1~2時間勉強を継続する人は、
秋以降、4~5時間に学習時間を増やしてもストレスは少ないです。

でも、全く勉強していない人が
いきなり4~5時間勉強するのは、挫折のもとです。

この理由を元に、是非今日から勉強を始めて下さい。
(過去問を解いて実力確認するだけでもOK)

それでは、体調を崩さない様に気を付けて
いい1日を過ごして下さい。

来春、皆さんが目標とする場所で、
いい顔で仕事されている様、
私たちも一緒に頑張らせていただきます。


不安や悩み相談、勉強のアドバイス等
無料で相談受付しています。

お気軽に
問い合わせて下さいね!
X(旧:Twitter)も毎日稼働中!
国試リハビリセンター(@kokusirihasen)

PAGE TOP